2009年08月13日 二ノ滝 一ノ滝の上流にあります 当然規模的には普通ですが二筋あるのが特徴でしょうか真冬の凍結した二ノ滝ツアーの方が有名かもここだけでなく遊歩道の石も苔むしてました飛沫を撮りたかったのですが上手くいきません 今思うにPLフィルターの角度を変えればよかったか滝の横にも行けます更に上り 滝への落ち口三ノ滝も目指しましたが道に迷い断念、安全第一ですから
tami 風鈴 さん、こんばんは。有り難うございます。一応渓流に沿い登って行きますから汗はかきますが座って一服すると涼しいです。どうも秋の気候になっているようで下界も爽やかです。ここは大小滝が多い渓谷ですが目当てに行ったせいもあり滝の轟音が騒音になることもなくもっと見たかったと名残惜しかったです。もう一回別種の滝を近々アップします。
コケ魔女 昔、昔コケ魔女もちっとばかり沢登りをやってました。というよりザイルで吊り上げてもらってました~(笑)こんな滝を撒きながら岩を登って(吊ってもらって 笑)ました苔むした岩はツルツルよく滑りますねtamiさんがいかに冒険をしてこの写真を撮っているかと思うだけでも拍手です滝の飛沫まで撮りたいという欲まで。。欲張り過ぎ!(笑)十分水しぶきが画面から飛んで来ていますよ。涼をいただき、マイナスイオンまでいただきました
tami コケ魔女 さん、こんばんは。有り難うございます。私は素人の単独行なので危ないところには近づかないようにしています。しかし、山の中そんなはずではないような場所に出くわします。今回三脚は車に置いて出ました。滝の涼しさを表現したいと高速シャッター使うつもりだったので。飛沫が肉眼ではちゃんと見えていたのです。日差しとPLで反射を強くすれば絶対いけます。
この記事へのコメント
じょうじ
飛沫が掛かりそうです・・この様な滝が緑の中をとうとうと落ちているんですね。水は綺麗そうですね・・そして冷たい!・・。
tami
有り難うございます。
いかにもマイナスイオンが出ているような丁度よい感じの飛沫でした。
この辺の水は冷たくて美味しいですよ。
次回また別種の滝が出てきます。
風鈴
蒸し暑さがつのる夏に、霧状になった滝の飛沫が気持ちよさそうです。
森の静けさの中に滝の水音だけが響き、別世界に足を踏み入れた気分になりますね。
tami
有り難うございます。
一応渓流に沿い登って行きますから汗はかきますが座って一服すると涼しいです。どうも秋の気候になっているようで下界も爽やかです。
ここは大小滝が多い渓谷ですが目当てに行ったせいもあり滝の轟音が騒音になることもなくもっと見たかったと名残惜しかったです。
もう一回別種の滝を近々アップします。
コケ魔女
というよりザイルで吊り上げてもらってました~(笑)
こんな滝を撒きながら岩を登って(吊ってもらって 笑)ました
苔むした岩はツルツルよく滑りますね
tamiさんがいかに冒険をしてこの写真を撮っているかと思うだけでも拍手です
十分水しぶきが画面から飛んで来ていますよ。涼をいただき、マイナスイオンまでいただきました
tami
有り難うございます。
私は素人の単独行なので危ないところには近づかないようにしています。
しかし、山の中そんなはずではないような場所に出くわします。
今回三脚は車に置いて出ました。滝の涼しさを表現したいと高速シャッター使うつもりだったので。
飛沫が肉眼ではちゃんと見えていたのです。日差しとPLで反射を強くすれば絶対いけます。