2012年05月26日 元滝伏流水 菜の花畑で月を撮りたい天気によっては星もと思っていたので時間調整のため近くの元滝伏流水に行きましたむせかえるような菜の花畑からマイナスイオン空間です軽井沢や富士宮の白糸の滝と同じように地下水脈が露出して滝になっています新緑に覆われていたのですまた菜の花畑に戻りましたが太陽がぼんやりしてきたので断念し帰ってきました
ミクミティ 元滝伏流水というのですか。これまた爽やかなところですね~。確かにマイナスイオンが沢山飛んでいそう!新緑の合間にある黒い岩と白い水の流れの色彩が見事にマッチしています。芸術的な感じで、絵に描いてみたくなります。(あくまで気持ちですが。)実際に、水もキレイなんでしょうね。冷たい水を飲んでみたい。(さっき、風呂から上がったばかりで。)
tami ミクミティさん、こんばんは。有難うございます。忙しく撮るカメラマンがいます。のんびり腰を掛け眺めている人がいます。時々その方がリッチな楽しみ方なのかと思う時があります。少なくともぼーっとする時間をとりたいところです。
tami hanasakuさん、こんばんは。有難うございます。まだ空気が乾燥しているので写真には出てませんが湿気が多くなると滝の冷気で靄がかかるんです。もっと妄想が激しくなりますよ。冷た~い清冽な水です。
param-seku まいりました。この滝・・・・。素晴らしい撮り方ですね。サイダーの瓶を一度にひっくり返したような。音が聞こえてくるような写真ですね。癒されます。とっても。いつもありがとうございます。
tami param-sekuさん、こんばんは。有り難うございます。この滝は伏流水なので豪快さより幻想や繊細さを強調したかったのでスローシャッターにしました。この日は特に予定してなかったのです。でも菜の花との色の対比がいいでしょう。
tami simatokiさん、こんばんは。有り難うございます。ここに行こうと思った段階で新緑と滝のコラボは意識していたので特に凝ったことしていませんが綺麗な色が出ていると思います。撮れないなんて思わないで私が出来るのだから絶対撮れるのです。こう撮りたいとイメージしいろいろ条件を変えるんですよ。
momiji 滝の写真って、素敵ですね。写真を上手く撮る方は、滝をこんなに魅力的に撮るのかと、思っています。実際に見ている滝の流れとはちょっと違うような気がしますが、そこがその写真家さんの思いが入っているのでしょうか?私も滝撮りをしてみたいと思っています。いつか載せるかもしれませんが、笑わないでくださいね。(*^_^*)
tami momijiさん、こんばんは。有り難うございます。滝を撮りに来たのだから滝が中心ではありますがこの時期やはり新緑の緑が綺麗に出ないと意味がないと思いました。シャッター速度をスローかファストの選択は雰囲気と自分の精神状態です。ここは落ち着いた癒しの風景としてスローを選びました。まず撮ってみて誰かが撮ったお気に入りに近づけるにはどうするのか検討すればいいと思います。
tami tomoさん、こんにちは。有り難うございます。もちろん音はあるのですがイメージ的には「静か」です。それでスローがよろしいかと。石にぽっこり雪が乗って澄んだ氷柱が下がっているでしょうね。冬ここに辿り着くには大変です。
この記事へのコメント
ミクミティ
新緑の合間にある黒い岩と白い水の流れの色彩が見事にマッチしています。
芸術的な感じで、絵に描いてみたくなります。(あくまで気持ちですが。)
実際に、水もキレイなんでしょうね。冷たい水を飲んでみたい。(さっき、風呂から上がったばかりで。)
彩
hanasaku
澄みきった空気が満ちてる~
カワガラスになって滝の裏側を行ったり来たり!
川に潜っても楽しい。
あれっ!ミソサザイが大きな声で鳴いてる。
又妄想が始まりました・・・
masawagon
私は、写真から、マイナスイオンを浴びています。
新緑と滝がマッチしていて、そこへ行ってみたくなりました。
tami
有難うございます。
忙しく撮るカメラマンがいます。
のんびり腰を掛け眺めている人がいます。
時々その方がリッチな楽しみ方なのかと思う時があります。
少なくともぼーっとする時間をとりたいところです。
tami
有難うございます。
ここは苔が良い感じなんです。
新緑との対比も面白いし。
tami
有難うございます。
まだ空気が乾燥しているので写真には出てませんが
湿気が多くなると滝の冷気で靄がかかるんです。
もっと妄想が激しくなりますよ。
冷た~い清冽な水です。
tami
有難うございます。
ここは何回も訪れていて今回は新緑の..ですから
滝の上も撮ってみました。
マイナスイオンはともかく癒してくれる場所であることは確かですね。
みっちゃん
見ているだけで癒される感じです!
滝も苔も緑もとても綺麗で素敵な所ですね!!
param-seku
simatoki
新緑と映えて美しいです。
私が滝を撮ってもこんな風に撮れません。さすがtamiさんです。
tami
有り難うございます。
この組み合わせは絶対癒しの風景ですよね。
時間調整なんて言っては失礼な場所です。
この辺にまた訪れると思います。
tami
有り難うございます。
この滝は伏流水なので豪快さより幻想や繊細さを強調したかったので
スローシャッターにしました。
この日は特に予定してなかったのです。
でも菜の花との色の対比がいいでしょう。
tami
有り難うございます。
ここに行こうと思った段階で新緑と滝のコラボは意識していたので
特に凝ったことしていませんが綺麗な色が出ていると思います。
撮れないなんて思わないで私が出来るのだから絶対撮れるのです。
こう撮りたいとイメージしいろいろ条件を変えるんですよ。
momiji
写真を上手く撮る方は、滝をこんなに魅力的に撮るのかと、思っています。
実際に見ている滝の流れとはちょっと違うような気がしますが、そこがその写真家さんの思いが入っているのでしょうか?
私も滝撮りをしてみたいと思っています。
いつか載せるかもしれませんが、笑わないでくださいね。(*^_^*)
tami
有り難うございます。
滝を撮りに来たのだから滝が中心ではありますが
この時期やはり新緑の緑が綺麗に出ないと意味がないと思いました。
シャッター速度をスローかファストの選択は雰囲気と自分の精神状態です。
ここは落ち着いた癒しの風景としてスローを選びました。
まず撮ってみて誰かが撮ったお気に入りに近づけるにはどうするのか検討すればいいと思います。
tomo
豪快さはないが白糸の様なキレイな滝ですね。
真冬の氷瀑もきっといいだろうなぁー。
新緑と滝。大好きです。
tami
有り難うございます。
もちろん音はあるのですがイメージ的には「静か」です。
それでスローがよろしいかと。
石にぽっこり雪が乗って澄んだ氷柱が下がっているでしょうね。
冬ここに辿り着くには大変です。