2013年05月16日 神社の花園 私にしてはしばらく休みましたが疲労困憊で無事に帰還しました 走行距離1500km 山歩き二カ所 こんなこといつまで出来るか旅行前に撮りだめした残りをご覧下さい月山へ向かう途中 左目の端に赤紫が見えすぐカタクリとわかりましたそこは神社の境内帰りにさっそく寄ってみましたカタクリとキクザキイチゲスミレとミヤマカタバミ意外なことにコチャルメルソウアズマイチゲキバナノアマナとツクシキケマンオトメエンゴサク狭い範囲にこれほどの種類が同時に咲く場所は珍しい
tami みっちゃんさん、こんばんは。有難うございます。ほんとに疲れましたぁ。今日なんて二日酔いかというくらいでしたから無理な設定なんです。コチャルメルソウはこの通りきれいでも何でもありませんが独特な姿で面白いです。
hanasaku お帰りなさい!1500㌔ひゃー凄い!どんなお花に逢えたのかな・・・神社の境内が花園・・・そう!此処に祈りに来る人達の祈りが花に姿を変えて春に咲いてる。優しい花は心映して咲く花コチャルメルソウは不思議ちゃんの祈りの花ですね!
tami hanasakuさん、こんばんは。有難うございます。貴女が日頃撮る花とは全然違う花々ですがお気に召していただけますか。小さな参道の両側に咲き乱れているのです。コチャルメルソウを見つけてしまうと周辺の水辺に沢山咲いていることに気が付きました。不思議ちゃんに呼ばれちゃったかな。
tami でこみんさん、こんにちは。有り難うございます。未だに疲れています。膝は悪化せずに済みました。コチャルメルソウはブロ友さんの記事で知りましたがそうでなければ得体の知れないものとして撮らなかったでしょう。狭い一角に咲いているのが貴重です。私の場所が増えたって感じです。
この記事へのコメント
achisi
みっちゃん
無事帰られましたか、お疲れ様でした。
神社の境内にこれだけの花が咲いているなんていいですね!!
コチャメルソウ、初めてですが小さな花のようで珍しいです。
tami
有難うございます。
実はね、膝に悪ーい山に登ったのです。
仕舞には痛くなりました。
今のところ尾を引いてはいませんが山を選ぶべきです。
tami
有難うございます。
ほんとに疲れましたぁ。
今日なんて二日酔いかというくらいでしたから無理な設定なんです。
コチャルメルソウはこの通りきれいでも何でもありませんが独特な姿で面白いです。
hanasaku
1500㌔ひゃー凄い!
どんなお花に逢えたのかな・・・
神社の境内が花園・・・
そう!
此処に祈りに来る人達の祈りが花に姿を変えて春に咲いてる。
優しい花は心映して咲く花
コチャルメルソウは不思議ちゃんの祈りの花ですね!
tami
有難うございます。
貴女が日頃撮る花とは全然違う花々ですがお気に召していただけますか。
小さな参道の両側に咲き乱れているのです。
コチャルメルソウを見つけてしまうと周辺の水辺に沢山咲いていることに気が付きました。
不思議ちゃんに呼ばれちゃったかな。
でこみん
お疲れのご様子ですね。膝は平気ですか?
こちらは小さい花たくさんシリーズですね。
コチャルメルソウってこれが花なのですか?
うーん、知らない世界がいっぱい。
tami
有り難うございます。
未だに疲れています。膝は悪化せずに済みました。
コチャルメルソウはブロ友さんの記事で知りましたがそうでなければ得体の知れないものとして撮らなかったでしょう。
狭い一角に咲いているのが貴重です。
私の場所が増えたって感じです。
うらしまおばさん
誰もいない杜の野の花たちの語らいが聞こえてきそうです。
tami
有難うございます。
神のご加護でこんなに咲いているのかなぁと思ってしまいます。
人の手が入っているのに自然な感じです。
simatoki
花がいっぱい咲いていますね。
コチャルメルソウ、これも花ですよね。変わった花ですね。
花びら?についているのは、クモの糸?
tami
有難うございます。
この狭いエリアだけ特別なのかもしれないです。
昆虫からみたらどうなのかが問題ですからね。
クモの糸だと思います。