当日は今回の大雪の初日でした
積雪3mは降るような土地なので撮影も大変



千と千尋の神隠しの世界はあちこちにあるようですが此処も そう






足湯ですが吹雪なので


川底にプロジェクションマッピング

川底が黒いのか雪で光が弱くなるのか何を映しているのかわからない



プロジェクションマッピングは雪のカーテンか雪山にでも映せばいいんじゃないかと
例年年末年始は一週間以上旅行していますが地元でもクラスターが発生したり
大雪にも見舞われているので閉じ込められ感が強いこの頃
一泊でもどこかに行きたい
山に囲まれた山形では県を越えるのは勿論 県内移動も危険が伴います
この記事へのコメント
yasuhiko
美しい雪景色が心に沁みるようです。
雪は光の背景になるだけで無く、
この光の祭典に参加してるかのように、
ずっと激しく降り続けてるんですね。
どちらかというと、雪が主役で、
光が脇役であるかのような印象を受けました。
私の方は、木曜UPの記事で、今年の
店じまいにするつもりです。どうぞ、
良い年をお迎えください。
tami
有難うございます。
ご存じでしたか。大正ロマン。
雪予報だったので風情が出るかと油断したのですが半端ない降り方でカメラが可哀そうでした。
そうです、此処は雪が主役の一つなんです。
私はもう一回くらいアップしたいと思います。
大雪の悲惨さではない何か。
ミクミティ
「千年廻廊」という光のイベントがあるのですか。
本来はこれも超魅力的ななのでしょう。
ちょっと雪が多すぎましたか。私など震えあがって撮影できないでしょう。それでも、いつか行きたいです。
いつもと違う年末年始になりそうですね。
大雪に是非お気をつけください。来年もよろしくお願い致します。
simatoki
何をしていたというわけでもないのですが、毎日気ぜわしく過ごしていました。
銀山温泉、一度は訪れたい温泉です。
雪におおわれた古風な建物もいっそう風情がありますね。光のイベントは惹かれますが、寒そうです。
tami
有難うございます。
行けばわかりますが山奥の奥に千と千尋の世界があるという異世界な感じが魅力です。
雪深いのも似合ってはいますが。
降り方が尋常じゃないのでカメラも可哀そうだし三脚も抱いて歩く私も十分可哀そうでした。
来年もよろしくお願いします。
tami
有難うございます。
温泉好きならここも一応チェックするでしょうね。
よくわかりませんが予約取りにくいようです。
今が狙い目かも。
絵としては風情ありますが冷え性の人には厳しいかも。
Nyanta
本年もよろしくお願いいたします。
銀山温泉、行ったことがありません。
初売りはもちろん初詣にも行きにくい雰囲気。毎日10人以下の感染者数なのに「レベル4」・・・(´;ω;`)ウゥゥ
地元の温泉ぐらい、行ってもいいんでしょうけどね~。
どこにも行けないなりの毎日を楽しんでいくしかないかな~!
tami
私が子供のころは子供会で時々行っていたように記憶しています。
多分、今ほどじゃなく予約も取れたのだろうと思います。
私の正月は寝正月ではないですが、ほぼ閉じこもりです。
まぁつまらないです。
本年もよろしくお願いします。