貴重な晴れ間を私はスノーシュートレッキングに使いました
例年より寒気が続くので樹氷が出来ているかと
蔵王ライザワールド


かろうじて朝日連峰

リフトからもワクワク




出発!





ほっとします




飯豊連峰

刈田岳が見えてきました

御田の神園地にある避難小屋

湿原なので雪原になっています

今回は体が慣れていないので刈田岳には向かわず南(右)にそれました






ガスが出てきたので帰途につきました
白く覆われると怖い気がする


最後の楽しみは
ツルウメモドキ


幸いにも当地は大雪ではなく積雪は30cmくらいか
県内でも記録的な場所はあるので油断はできません
三連休は基本閉じこもっています
今回はスノーシューを借りたのですが購入したので次回からはマイスノーシューで遊びます
この記事へのコメント
yasuhiko
こんないいお天気で出発しても、
瞬く間にガスに覆われてしまうんですね。
ホワイトアウトになったら一大事、
引き返すに越したことは無いでしょう。
それにしても、見事な雪の景色だと思います。
動物の足跡はノウサギですか。
tami
有難うございます。
下界は一日を通して晴れていましたが蔵王上空は多少雲がありました。
前を歩く人がいたのですがその人は山頂に向かったようなので
ホワイトアウトでちょっと心配しました。
足跡は野ウサギです。
足跡のわりにほとんど出会えないのが残念です。
achisi
モンスター、順調に育っているようですね!!写真拝見できてうれしいです。
年末ぎりぎりまで蔵王行きを検討していたのですが、東北に行くことそのものを断念しました。諸情勢が改善してくれないと困っちゃいます。
tami
明けましておめでとうございます。
お互い自由な行動をしている方だと思いますがちょっと出かけづらいですね。
私の場合ブログに載せないものも最近あります。
ただ、スキー場は寒波もあるし混んでないこともあるし絶好ともいえるので悩ましいところです。
ミクミティ
そんな中、こんな自然が作った幻想的な光景を見られれると嬉しくなります。何度見ても、この世ではないようにも思えてしまいます。ちょっとガスがかかり始めた頃の、神秘的な雰囲気もいいですね。
tami
横浜に比べたらどうということはありませんが一時期クラスターが発生し緊張もしました。
私の趣味が山野相手なので出かけてもリスクは少なく楽しんでいます。
ポールは立っていますが外れて歩いて見通しがなくなると遭難の危険が出てくるのでやはりガスは怖いです。
simatoki
今年もモンスター達に会えてうれしいです。
今年はみな背丈が大きいようですね。
異星の地にも思えます。何を囁きあっているのかな。
青と白の世界。ホント、魅了されます。
tami
私も今年も会えた気分でした。
見られたことと体調が許したこともあります。
次回はなんとか樹氷神社に参拝したいものです