2021年01月24日 ツルウメモドキの冬 壊れていたマクロレンズを諦め購入したレンズの試し撮りとしてツルウメモドキを選びましたタムシバコロナ自粛や報道の影響か鬱っぽい人が増えているように感じます私はそんなことはないですが平常心ではないですね山形県内の感染者は毎日一桁の下の方で推移しています
yasuhiko 赤いツルウメモドキに被さるように積もった白い雪。それも、色んな表情が見られるので面白いと思いました。帽子のようなもの、マフラーのような形、コートのように全体を覆うもの。みんな素晴らしい自然の芸術ですね。心身の健康のため、高齢者の場合は特に、日頃の散歩が大切なんですが、そういう事を、国の分科会はきちんと発信してほしいと思ってます。
ミクミティ 雪の中のツルウメモドキ、今年も見させて頂きました。凍えるような環境での撮影であったことでしょう。可愛らしくて、ほっとするような気持ちにしてくれます。背景の青空がボケながらほんのりと見えて、微妙な明るさと鮮やかさが表現されていますね。レンズの試し撮りは、満足でしたか。
tami yasuhikoさん、こんばんは。有難うございます。そもそも好きではあるのですが真っ白な世界に赤く逞しくそこにある姿がたまらないのです。でも初めの頃、雪の結晶付きの姿を狙っていたパワーは失ってしまいました。そんな人ではないはずの知人が活気を失っているのに驚いています。私はむしろ怒っています。
tami ミクミティさん、こんばんは。有難うございます。私自身は凍えていませんがそういう環境ではありますね。だから狙うのかもしれません。真冬のツルウメモドキは愛おしいのですよ。久しぶりのマクロ撮影でしたが同じ写真でも違う世界を写しているような気がします。
simatoki こんにちは。ツルウメモドキ、かわいいですね。青い空とも合いますが、白い雪とも色が映えて素敵です。最近は、ひたすら公園を歩いているのでtamiさんのブログで知った花々に出会い、小さな感動を味わっています。先週はセツブンソウに出会えました♪
tami simatokiさん、有難うございます。いつしか冬のツルウメモドキが一番好きになっていました。白一色の世界に赤い実があるというのが愛おしいです。せつぶん草咲いたのですね。羨ましい。昨年は早春の花を県外に求めづらかったのですが今年は遠慮なく遠出するつもりでいます。もちろん感染は気を付けてです。
この記事へのコメント
yasuhiko
積もった白い雪。それも、色んな表情が
見られるので面白いと思いました。
帽子のようなもの、マフラーのような形、
コートのように全体を覆うもの。
みんな素晴らしい自然の芸術ですね。
心身の健康のため、高齢者の場合は特に、
日頃の散歩が大切なんですが、そういう事を、
国の分科会はきちんと発信してほしいと思ってます。
ミクミティ
凍えるような環境での撮影であったことでしょう。
可愛らしくて、ほっとするような気持ちにしてくれます。
背景の青空がボケながらほんのりと見えて、微妙な明るさと鮮やかさが表現されていますね。レンズの試し撮りは、満足でしたか。
tami
有難うございます。
そもそも好きではあるのですが真っ白な世界に赤く逞しくそこにある姿がたまらないのです。
でも初めの頃、雪の結晶付きの姿を狙っていたパワーは失ってしまいました。
そんな人ではないはずの知人が活気を失っているのに驚いています。
私はむしろ怒っています。
tami
有難うございます。
私自身は凍えていませんがそういう環境ではありますね。
だから狙うのかもしれません。
真冬のツルウメモドキは愛おしいのですよ。
久しぶりのマクロ撮影でしたが同じ写真でも違う世界を写しているような気がします。
simatoki
ツルウメモドキ、かわいいですね。
青い空とも合いますが、白い雪とも色が映えて素敵です。
最近は、ひたすら公園を歩いているのでtamiさんのブログで知った花々に出会い、小さな感動を味わっています。
先週はセツブンソウに出会えました♪
tami
いつしか冬のツルウメモドキが一番好きになっていました。
白一色の世界に赤い実があるというのが愛おしいです。
せつぶん草咲いたのですね。羨ましい。
昨年は早春の花を県外に求めづらかったのですが今年は遠慮なく遠出するつもりでいます。
もちろん感染は気を付けてです。