2014年05月06日 原野のカタクリ 西和賀町大荒沢に到着した時は前線の通過で雨と風暗くもなってきたのでブレとボケで苦しみましたキクザキイチゲは天候が悪くなるといち早く閉じるようですカタクリの小径友人たちも一生懸命本当ならもう一周するところ雨降りではカメラが可哀想で近くには...カタクリ神社私が勝手に名づけましたこれで終了往復500km以上 日帰りは疲れるな
tami ミックンさん、こんばんは。有難うございます。カタクリ群生地は数多く知ってますがここが一番好きです。最初に訪れたときから随分お客さんが増えたようです。私もブログで宣伝してるので痛し痒しですが。カタクリっていたるところに自生してます。この辺も田んぼや畑以外は密集度は違え、どこでも自生しているのです。
tami うらしまおばさんさん、こんばんは。有難うございます。今年はキクザキイチゲが少なかったです。それに閉じていたし。豪華な花畑にはキクザキイチゲが必要です。最近は毎年訪れていないので何年後になるものか。
tami みっちゃんさん、こんばんは。有難うございます。友達連れての遠出なので一か所というわけにはまいりません。一本桜とどちらを先にするか迷いましたがこれで良かったと思います。カタクリは今後も出ますからね。
しろねこ こんばんはカタクリがいっぱい!!しかも、みんなちゃんと花弁をあげてるんですね。私が出会ったカタクリの里では、ほとんどがうつむいていたけど。。。カタクリとキクザキイチゲは仲良しなのですね。白とピンクがどっちもかわいいです。小岩井農場の1本桜。見に行こうと思った年がありましたが、タイミングが合わずにあきらめました。tamiさんの写真で堪能しちゃいました。凛とした姿がすてきです。
tami しろねこさん、こんばんは。有難うございます。天気が良ければしょぼくれてはいないのですが。二つの花はせめぎ合っているというより共生しているように見えます。山形からでもタイミングがあります。連休と晴れと友人の都合が合いました。いつかまた考えて下さい。
この記事へのコメント
ミックン
素晴らしいところですね。こんな自然がいっぱいの場所はそっとしておきたいです。そして、未来に引き継いでいきたいものですね。カタクリの盗掘がある中、がんばってほしいです。
tami
有難うございます。
カタクリ群生地は数多く知ってますがここが一番好きです。
最初に訪れたときから随分お客さんが増えたようです。
私もブログで宣伝してるので痛し痒しですが。
カタクリっていたるところに自生してます。
この辺も田んぼや畑以外は密集度は違え、どこでも自生しているのです。
うらしまおばさん
見渡す限りキクザキイチゲとカタクリだらけだもの。
あこがれちゃうなあ。お天気だったらどんな絵になるんでしょう?
みっちゃん
今の時期にこんなに沢山のカタクリの花には驚きました。
雨に濡れて鮮やかで可愛く咲いていますね!
盛り沢山のいい一日でしたね。
simatoki
みんな露をつけて俯いているようにみえます。
空の色でずいぶん印象がかわるものだなぁ。
カタクリ神社。いい名前をつけましたね。
tami
有難うございます。
今年はキクザキイチゲが少なかったです。
それに閉じていたし。
豪華な花畑にはキクザキイチゲが必要です。
最近は毎年訪れていないので何年後になるものか。
tami
有難うございます。
友達連れての遠出なので一か所というわけにはまいりません。
一本桜とどちらを先にするか迷いましたがこれで良かったと思います。
カタクリは今後も出ますからね。
tami
有難うございます。
これでも明るめにしたのですよ。
天気は雨でもカタクリは見頃でした。
カタクリ神社にはこの季節鳥居の外からしかお参りできません。
しろねこ
カタクリがいっぱい!!しかも、みんなちゃんと花弁をあげてるんですね。私が出会ったカタクリの里では、ほとんどがうつむいていたけど。。。
カタクリとキクザキイチゲは仲良しなのですね。白とピンクがどっちもかわいいです。
小岩井農場の1本桜。見に行こうと思った年がありましたが、タイミングが合わずにあきらめました。tamiさんの写真で堪能しちゃいました。凛とした姿がすてきです。
tami
有難うございます。
天気が良ければしょぼくれてはいないのですが。
二つの花はせめぎ合っているというより共生しているように見えます。
山形からでもタイミングがあります。
連休と晴れと友人の都合が合いました。
いつかまた考えて下さい。