道からはこんな風に
水量も多くなく小ぶりな滝ですが2段になっていて姿はいい
長靴履いているので川に入りました
水が岩のリングを”くぐって”来るのです
裏見の滝と勘違いされる人がいます
引き返します
まだ帰りませんよ
初めて滝の上へ行きます

割れた岩の間を抜けるようです
特に何もないです

滝の上って 下から見上げるとその先はどうなんだろうと興味を持ちますが たいそうなことはないですね
これがくぐり滝になる直前
川に入りましたよ
振り返って上流
滝からの流れを上から見下ろします
滝の帰りですが小さなダム湖があります
鏡になっていたもので
ダム湖には大抵 枯れた木が立っています
この記事へのコメント
ミニミニ放送局
滝の上は峡谷かと思いましたが平坦ですね。
水鏡に映った紅葉が綺麗です。
tami
有難うございます。
リングみたいな岩から流れ落ちますからね。
以前より整備され人の数も増えたように思いました。
たいてい滝の上はがっかりじゃないでしょうか。
来年は紅葉の盛りに来たいところです。
ミクミティ
もう紅葉も終盤ですね。哀愁漂う風景だと思います。
tami
紅葉の盛りに来たいと思うのですが何故か終わりにしか来たことがありません。
優先順位が高くないせいでしょうがでもこの辺は中々紅葉も綺麗なんです。
曇りで日が傾いた時間帯だったので余計に哀愁を感じます。
simatoki
岩のリングをくくって落ちる滝、珍しいです。
曇りのせいか晩秋の景色に見えます。水面も静かでシンとした感じ。
tami
有難うございます。
同じようなのを探したことがないので何とも言えませんが知っている中では無いです。
曇りで日暮前なのでより寂しく写っているのでしょう。