2016年09月27日 弥陀ヶ原湿原と花々 まっすぐに月山山頂へ向かったので帰りに弥陀ヶ原湿原を散策しましたキンコウカエゾオヤマリンドウオゼコウホネ の池塘イワショウブシロバナトウウチソウ月山に咲いていた他の花ハクサンフウロウツボグサハクサンイチゲ当初はこのまま帰る予定でしたが ある植物の状態を見るためハンドルをきりました途中 月山高原にはコスモスが咲いていました向こうは庄内平野
simatoki こんばんは。なんだかつい先日、まだ雪が残ってますねなんてコメントをいれたばかりなのに、もうすっかり秋模様です。池塘の中も秋、空が高く映ってますね。コスモスにあたる陽の光が温かく感じます。
tami yasuhikoさん、こんばんは。有難うございます。そうですね。褐色の湿原をそう呼びます。心躍る色ではないですが季節感があります。秋は駆け足で過ぎて行くので晴れ間と仕事の折り合いが大変なんです。
tami simatokiさん、こんばんは。有難うございます。一年はどんどん速く過ぎて行きますね。東京はまだ秋の気配が薄いでしょうがもう時間を作って出ていますよ。忙しくても最低限の撮影はやっておかないと。
この記事へのコメント
yasuhiko
弥陀ヶ原湿原の黄葉の様子、見ていると、
落ち着いた気分になって来ます。
湿原のリンドウ、高原のコスモスなど、
山の上はすっかり秋本番ですね。
simatoki
なんだかつい先日、まだ雪が残ってますねなんてコメントをいれたばかりなのに、もうすっかり秋模様です。
池塘の中も秋、空が高く映ってますね。
コスモスにあたる陽の光が温かく感じます。
tami
有難うございます。
そうですね。褐色の湿原をそう呼びます。
心躍る色ではないですが季節感があります。
秋は駆け足で過ぎて行くので晴れ間と仕事の折り合いが大変なんです。
tami
有難うございます。
一年はどんどん速く過ぎて行きますね。
東京はまだ秋の気配が薄いでしょうがもう時間を作って出ていますよ。
忙しくても最低限の撮影はやっておかないと。