2020年11月23日 ISS 宇宙ステーション通過 野口さんが今搭乗しているISSを撮影しました問題は天気だったのですが見える範囲だけが晴れてくれ撮影できました時刻はわかっているものの気づいた時は上っていました同じ露出なのですが見かけの速度が違います悩める友人に写真を付けLINEしました「小さいことは気にするな 宇宙を飛んでる人がいる」
tami yasuhikoさん、こんばんは。有難うございます。当日だったかネットニュースで知り冬型だったので晴れるものか時々空を見ていました。本当は月の出ならぬ「ISSの出」を狙ったのですが正確な方向がわからないもので。自分をいろんな場所に置くことで心のバランスがとれそうな気がします。
tami ミクミティさん、こんばんは。有難うございます。野口さんの話題があったからこそISS通過がネットニュースに出たのだと思いますね。その時、日本から見られていることをわかっているはずなのできっと見ていたのではないかと想像します。
simatoki このニュースを見て私も空を見に出たのですが、どこを見ていいのやら全く見当がつきませんでした。その時にtamiさんに見せてもらおう!と思いました。ありがとうございます。お友達に送ったコメント素敵ですね。確かに!! 私も頑張ります。
この記事へのコメント
yasuhiko
もし、宇宙ステーションの方から地球を眺めたら、
どんな風にこの世界は見えるのか。
本当に「小さいことは気にするな」という感じですね。
ミクミティ
今回は野口さんが搭乗しているので、話題になりましたね。
ひょっとしたら、野口さんも日本を宇宙から眺めていたかも。
ロマンを感じますね。
tami
有難うございます。
当日だったかネットニュースで知り冬型だったので晴れるものか時々空を見ていました。
本当は月の出ならぬ「ISSの出」を狙ったのですが正確な方向がわからないもので。
自分をいろんな場所に置くことで心のバランスがとれそうな気がします。
tami
有難うございます。
野口さんの話題があったからこそISS通過がネットニュースに出たのだと思いますね。
その時、日本から見られていることをわかっているはずなのできっと見ていたのではないかと想像します。
simatoki
その時にtamiさんに見せてもらおう!と思いました。
ありがとうございます。
お友達に送ったコメント素敵ですね。
確かに!! 私も頑張ります。
tami
方角まで調べたら良かったのに。
東京も見られたと思いますよ。
鬱のある友人を慰めたくて思いついたのです。